バックオフィス系のホームページはなぜ似たようなものばかりなのか?違いの見極め方

こんにちはー!
株式会社ON-ISMです。オンイズムと読みます。

事務代行、秘書代行・業務サポートの会社になります。

今回のテーマは
バックオフィス系のホームページはなぜ似たようなものばかりなのか?

「バックオフィス系」というのは
経理代行・記帳代行のサービス、士業周りのサービス、WEB制作のサービス
グループウェア(ビジネス管理ツール)のサービス、
弊社のような全般的な事務代行、秘書代行のサービス

などなど解釈の幅が広いのですが
ざっとこんな感じのものを今回は指しております。

 

例えばネットで「事務代行」と検索すると山のようにホームページが出てきます。

一つ一つ見ると…ぶっちゃけた話…みんな似たような雰囲気です。

もちろんデザインが可愛いとかカッコいいとかありますが内容読み解くとだいたい同じ。

よそ様のこと言えないのですが弊社のホームページも似たような内容です…汗

 

なぜか?結論から言いますと…バックオフィス系のサービスは
「特徴が無いのが特徴」なサービスなのです。

 

「地味な業界」なのです。
裏方、縁の下の力持ちビジネスではありますので、しょうがないかなーとも思います。

逆にですね…
この業界が派手に主張するホームページだったらなんか嫌だな…笑
というのが自分の持論ではあります…

キン●ーンのテレビCMとか見たことありますか?
ああゆうものを見るとなんだかムズムズするのです。笑

 

とはいえ、そんな中で「違い」を見極めるには?
少しヒントになりそうな話をさせていただきます。

色々ありますがピックアップしますと

①コスパを売りにしている
②パッケージを売りにしているor総合サポートを売りにしている
③実績、顧客の声、中の人がよく見える
④親会社がありメイン事業が別。バックボーンを強みにしている
⑤所在地から地域性、特徴を出している

この5点を注目して比較検討すると良いかもしれません。

検索に出てきたホームページを読み解くとこの①~⑤の内容は把握できるかと思います。

 

ちなみに弊社、株式会社ON-ISMの話になりますが

①あまり安さは売りにしていません。オーダーメイドで経営者さんと伴走することをコンセプトにしているサービスになります。価格的には相場だと思います。

②ホームページ上では一応価格表作ってはおりますが実際はご相談をいただいた際にご予算を聞き、作業内容を聞いて毎回詳細なお見積もりを作成しております。
領収書整理1枚〇〇円、プレゼン資料スライド1枚●●円みたいな表現はしていません。

③こちらはなるべくブログで見せていきたいと思っております。
他の発信方法も模索中です。個人で繋がっている人はSNSで確認することも可能です。

④この事業のみです。親会社などは無いです。

⑤弊社は東京新宿が拠点です。ですので一都三県でのお取引が中心。
昨今のオンラン文化で地方からの問い合わせがちらほらある程度です。

 

こんな感じです。この角度で観察すると結構違いあると思います。
もし今後、他社さんでも良いので問合せやリサーチをするのなら
この①~⑤をチェックするのも良いかもしれません。  

 

あくまで判断基準の一つです。

本音は…まずは弊社に問合せをしてほしいです!

今回のような俯瞰した話もたくさんさせていただきます!

何か参考になれば幸いですー!

事務代行ならON-ISM

「何をお願いしたら良いかわからない」など、
初期のご相談でも大丈夫です。
お気軽にお問い合わせください。